top of page
プロフィール.jpg

​院長:山田 隆寛

資格

 ・ 博士(鍼灸学)

 ・ はり師

 ・ きゅう師

研究業績 https://researchmap.jp/takahiro.yamada.23ac

​根拠に基づいた鍼灸治療の提供を

鍼灸治療は6世紀頃から受け継がれている伝統的な治療方法でありますが、なぜ効くのか多くの人に知られていないのが現状です。

 

当院は根拠を説明できる、根拠に基づいて治療を提供することを心掛けています。複数の研究論文熟読し、理解したうえで、治療方法を参考にした治療を提供させていただきます

また、現代医学的な観点のみならず、古典的な書物や、祖父から引き継いだ治療経験をまとめたノート、母からの治療経験を参考とした、3代にわたって培ってきた経験に基づいた治療方法も必要に応じて行わせていただきます。

​大学で得た科学的な思考や根拠と実際の経験を培ってきた伝統的な知識を交えて、患者様に最適な治療を提供させていただきます。

営業曜日:月・水・木・土・日 (定休日:火曜日と金曜日)

営業時間

午前:10:00~12:00

午後:14:00~19:00

☎ 048-296-3300

開花

​三珠鍼灸治療院

営業時間
​午前の部 10:00~12:00
午後の部 14:00~19:00
​定休日:火曜日・金曜日
✉mitama.ac.clinic@gmail.com
☎048-296-3300

院長紹介
自然療法

​鍼灸治療の効果とは?

筋原因Fig1.png
筋鍼Fig1.png

 筋肉は運動神経という神経に支配されています。この運動神経が興奮することによって筋肉は収縮し身体を自在に動かしています。しかし、図で示しましたように、何らかの原因によって神経が勝手に興奮する場合があります。この神経の興奮によって筋肉が安静時であっても持続的に収縮してしまうことによって血行が悪くなり、発痛物質が蓄積され痛みが生じます。痛みは神経の過剰興奮の原因にもなるので、これにより悪循環が生じ、慢性的な痛みに繋がってしまいます。

 鍼刺激は運動神経を抑制させる結果が示されています。つまり、興奮した神経を鍼刺激によって抑制させることができれば、筋は弛緩し、痛みの悪循環を断ち切ることができます。

ストレスFig.png
deqi Fig.png
診療内容

お気軽にご相談ください
例1:上を向くと腕がしびれるのだけれど鍼は効くのかしら?
例2:天気が悪い時に頭痛がするのだが鍼は効くのか?

ありがとうございました。

お問い合わせ

Tel
メールアドレス
住所

048-296-3300

​埼玉県川口市安行原5-1

お問い合わせ
bottom of page